

- 2024/02/01
- 2024/02/01
- 2024/02/01
- (2024.7.1)
- (2024.6.23)
- (2024.6.17)
- (2024.6.16)
- (2024.6.16)
- ◆介護付有料老人ホーム(定員50名)
- 〒950-0073 新潟県新潟市中央区日の出2丁目2番33号
- TEL:025-247-6060/FAX:025-247-7200
- hinode@sawayakaclub.jp


さわやか日の出館のホームページをご覧いただきありがとうございます。
私はご入居者様とそのご家族様に「安心」を感じていただける施設作りを目指しております。
ご要望や不安に思われることがございましたらお気軽に相談していただけると幸いです。
可能な限り皆様の思いに沿えるよう対応させていただきます。
若輩者ではございますが、どうぞ宜しくお願い致します。
施設長(管理者) 上桝 拓

さわやか日の出館では、入居者の方が育てたやさいをご入居者様がたと一緒に調理して楽しんで頂いております。苗植えから収穫までの楽しみを持っていただいたり、皆でおやつ作りをして楽しんで頂いております。
さわやか日の出館では、季節ごとの外出や近隣の公園にお出かけし楽しんで頂いております。季節の花やイベントにも参加したり、近くの酒蔵見学ツアーも行い楽しみながらのリフレッシュをして頂いております。
日の出館では作業療法士によるリハビリを実施しています。皆様に集まって頂いてのさわやか教室の体操やものづくりの作業療法などなど、色々な要素を取り込んで楽しみながら元気になって頂けますようサポートさせて頂いております。
日の出館では毎週水曜日の午後からホールを利用して喫茶店を開店しております。ご入居者様はもちろんご来館されたご家族様にも楽しんで頂けますようこれからも盛り上げていきます。みなさまもお近くにに御寄りの際にはぜひ日の出館喫茶ルームにお立ち寄りください。
さわやか日の出館では季節ごとのイベントやボランティアの方もたくさん来て下さりご入居者様方に楽しんで頂きながら地域交流の機会も増やしております。近隣の小学校や保育園との交流もあり楽しみがたくさんある日の出館に一度おいで下さい。

平成23年12月1月より、新たにさわやか倶楽部に仲間入りした、新潟県の「さわやか日の出館」です。
初めての土地ですが、基本理念である「慈愛の心・尊厳を守る・お客様第一主義」を実践していく為に、全職員で協力をして、ご入居されている方に喜んでいただける環境作りを行っています。
また、入居者様の個々のニーズをできる限り引き出し、希望されるサービスをできる限り実践していき、生きがいを持って過ごして頂くことを目標に私たちも援助させて頂いております。
向いには住宅型の「さわやかリバーサイド栗の木」もあり、ヘルパーステーション・ケアプランセンターが併設されており、多種多様な介護サービスを提供することができます。
閑静な住宅街の中に建っており、鳥の鳴き声がゆっくりと聞こえ、静かに過ごせる場 所です。全室個室で、広々とした浴室や食堂、また施設内にある広いトレーニングルームは毎月の施設の行事にも利用しており、また地域の方のイベント等があれば、自由に利用していただく事もできます。
その他、地域に密着した施設運営を目指しており、ボランティアや保育園・学校等の受入も行っていきます。
- ◆介護付有料老人ホーム(定員50名)
- 〒950-0073 新潟県新潟市中央区日の出2丁目2番33号
- TEL:025-247-6060/FAX:025-247-7200
- hinode@sawayakaclub.jp
- ◆臨港病院◆尾崎クリニック
- ◆さくら歯科
- ◆介護職◆看護職◆幹部候補 詳しくはコチラをご覧ください
- ご入居者様とスタッフの笑顔あふれるブログです


入居者様
準備中となります

関口 三津子(職種)ケアマネージャー
ご本人様とご家族より、気さくに声をかけていただけるケアマネージャーでありたいと願っています。ご家族様とも話し合う中で、入居者様の意向に沿った介護サービスを提供していきます。
芳賀 寛美(職種)機能訓練担当
リハビリ側の視点から見て、日常生活の中の何気ない介助が、リハビリにつながる要素をたくさん秘めていると思います。自分にとって介護は一番のリハビリテーションです。
若林 未於(職種)生活相談員
人が長生きをするためには生きがいを見つけ、楽しく笑顔で生活することが大切だと考えています。
まだまだ未熟ですが、皆様が笑顔で過ごすことができるよう精一杯お手伝いさせていただきます。


- お車でお越しの方
- -
- 電車でお越しの方
- ◆新潟駅万代口より車で約5分
- バスでお越しの方
- ◆万代シティバスセンター1番線(全線)発
- 「東新潟中学校前」バス停より徒歩約5分